いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。


2017年も、熱く駆け抜けた一年でした。



1月。

太子堂のマンションにサロンを構えてから、ゆるっとお作り会を何度も開催しました。

狭いお部屋に多くの人が集ってくれて、窓ガラスが曇るくらいに笑って楽しく過ごしました。



2月。

会長講座で、初の100名誘致。

メディカルアロマがこんなにも広がったことに感慨深い会長講座でした。

ステンドグラスを習い始めて、虜になりました。



3月。

確定申告に息子の高校入試、卒業式、合格発表と、心身ともに落ち着かない1カ月。

それでもお作り会に来てくれるみんなの笑顔に癒され、何とか乗り切ることができました。



4月。

息子の高校入学で生活が一変。一時お弁当鬱になりました。

一ノ蔵さんのすず音アンバサダーとしての活動もスタート。



5月。

メディカルアロマー達と塩釜神社へ大人の遠足。

仲間がいるってことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。

青葉まつりに出展し、久しぶりに津田鮮魚店の娘を満喫。



6月。

みやぎ生協太子堂店にて、育児支援イベント開催。

私にとって大きな大きな挑戦でした。

そうそうたる顔ぶれの講師陣と、有志の協力の元、ビッグイベントをやり切って感無量でした。

やっぱり仲間って大切。

仲間のありがたさが身に沁みました。

道場にも通い始めました。

再びの会長講座もあり、2017年で最もハードな1カ月でした。



7月。

大学病院での研究の一部に私も携わらせていただき、担当医の想いに心を打たれ、大きなプレッシャーを感じつつも、新しいことへの挑戦となりました。

6月・7月と2か月連続の会長講座、どちらも満員御礼、達成感でいっぱいでした。



8月。

浅野家、大きな大きな決断をしました。

こんな決断をすることになるなんて。

人生って何が起こるかわからないものだと心底思いました。



9月。

個育てコーチングスタート。

涙腺が崩壊するほど、心に響いて止まない講座でした。

同期のみんなとの出逢いに感謝。



10月。

会長講座では最前線を離れ、アドバイザーさん達に運営をバトンタッチ。

アドバイザーさん達の素晴らしいチームワークに胸が熱くなりました。

そして会長と順子さんと共に台湾へ。

海外でのメディカルアロマ講座のアシスタントという、すごい経験をさせてもらったと同時に、世界で認められるメディカルアロマに一生関わって行こうと決意。

生協さんでのカルチャー発表会でもメディカルアロマ仲間と楽しく出展。

こういうことがもっともっとできると良いなと感じたイベントでした。



11月。

太子堂サロン一周年。

本当にあっという間の一年でした。

みんながお花やおやつを持ってお祝いに来てくれて、本当にありがたくて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。



12月。

会長から直々にメディカルアロマ心理学の講座を受講して、メディカルアロマカウンセラーとして、ますます想いは熱く燃え上がりました。

それに呼応するかのように、メディカルアロマを本気で学びたいという人からのご相談も増え、心は燃え盛る一方。笑




2017年の1月から順に手帳を見返してみたら、どの月も赤ペンでぎっしりスケジュールが書き込まれていました。

よくもまぁ、ここまで詰め込んだものだと思うくらい、隙間なく。

講師育成講座とアドバイザー講座だけでも、67回開催してました。


数えてみたら、把握しているだけでも述べ378人の方がメディカルアロマ講座やベビーマッサージ講座を受講してくださいました。


みやぎ生協さんのつどいにも30名近い参加者さんがいたり、みやぎ生協の委員会さんの活動でも大人数だったり、児童館や公民館でのベビーマッサージ・キッズマッサージ講座、各種講座に飛び入り参加があったりで、手帳にメモしきれていない人数も混ぜると、もしかしたら述べ500名近い方にいろんな講座を聴いていただいたかもしれません。



たくさんの人に出会って、たくさんの愛をいただいてきた2017年。

手帳に書かれた受講者さんのお名前を見ながら、お一人お一人の顔を思い浮かべたら、心の中がぽーっと暖かい。

今もまさにこのブログを読んでくださっている受講者さんもいらっしゃるのではないかな。

あなたがいてくれたから、私は頑張ってくることができました。

あなたが目標を掲げて頑張ろうとするから、私も必死になることができました。

本当にありがとうございました。

ありったけの愛と感謝を込めて。






個育てコーチングで同期だったかまちゃんが30日に遊びに来てくれました♪

帰り道、「月がキレイきらきら」って、この写真を送ってくれました。

キレイだなと思うもの、素敵だなと思うものを分けてくれるお友だちがいて、私はとっても幸せ。







もうすぐ2017年が終わりますね。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。







浅野めぐみ