いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます
今朝アップした記事の続き
キラ美夜会 からの~忘年会
なんと小・中・校とずーーーっと一緒だった幼なじみグループと忘年会だったんだよー。
↑ ↑ ↑
小学校1年生の時から一緒のK坊
かれこれ35年の付き合いって・・・何気にすごいよね
↑ ↑ ↑
この二人は小・中・高だけでなく大学まで一緒だから、さらにスゴイよね
みんなおてんば娘だったよねー。笑
全然変わってなくて、すんごい久しぶりに会っても、昨日も一緒にいたかのように話が弾み、突っ込み突っ込まれ、何の違和感もない
腹の底から笑ったなーーー
幼い頃を知ってる幼なじみって、なんか特別な存在。
だって、出会いが6歳じゃん
大人になってから知り合った人には、子どもの頃のしょうもない自分を上手に隠して、素敵なとこだけ見せて付き合っていくことができるけど、幼なじみって、自分が覚えてないようなことまで覚えてるから、カッコつけてもしょうがないし(笑)、完全に裸の自分としていられるよね。
石巻弁も丸出し。
「んだっちゃー!!」
その影響か、今日もちょいちょい石巻弁が漏れ出てきちゃって。
今日私と会話した人は、「いつもと違った訛りっぷり」と思ったかもしれないね
私の中に、石巻の風が吹いてましたーーー。
↑ ↑ ↑
キラ美夜会でさんざん食べて、かなり満腹~な状態での忘年会。
でも結局、デザートまで平らげた
胃袋が底なし沼みたいだ。
↑ ↑ ↑
帰りは仙台駅で、みんなでパンダ缶バッジを引いたよー
↑ ↑ ↑
なんとおみくじ付き
年末年始の運試しだー
この前のアイデアが、もうすでに形になってる
おみくじ付きを強調するために鳥居を付けるってアイデア
↑ ↑ ↑
あっ隠れキャラ出たっ
そして猫吉~
なんかまた良いことありそうだぞ~
今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました