いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとございます
らぶ*はぐの浅野めぐみです
先日、娘の言葉に脱帽しました。
学校で大縄跳び大会があったのですが、クラス全員で揃えたオレンジ色のクラスTシャツを忘れて行った娘・・・。
私も仕事だったし、届けることもできず・・・
帰宅してから、「Tシャツなくて大丈夫だったの忘れたのアンタ一人だけ
」と聞くと、
「そうなのー、忘れたの私一人だった~」と。
私なら、間違いなく「恥ずかしい・・・もう帰りたい・・・」と凹むのですが、娘からまさかの発言。
「私一人だけ白いジャージで、目立っててリーダーみたいだった」
ええ~~~~
仰天発言でした
例えればチームのキャプテン的な
バレーで言えばリベロ的な
サッカーで言えばキーパー的な
自分だけユニフォームの色が違うってことへの、ポジティブな自信(爆)
私には絶対にない、スーパーポジティブ発言に度肝を抜かれたと同時に、「この娘っ子、もしかしたら大物かもしれん・・・」と感心してしまいました。
でも、こんなふうに全てポジティブにとらえたら、頭を悩ませるあれこれも、もしかしたらどうってことない小さなことなのかもしれないなぁ。
まぁ、忘れ物自体は褒められたことじゃないにしても、この前向き発言は見習いたいものですな(笑)。
同じ人生、悩みに悩んで生きるより、「えなんか問題あっかな
」ぐらいの調子でいる方が、楽しいかもしれません
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました