いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます花



昨日は娘の誕生日でした。

私のもとに、宝物がやってきた記念日。





初めての出産から月日が経ち、なんだかあっという間に高校生になって(笑)。

毎日がとてもハードだけど、楽しくて仕方ないみたい。

昨日はお友達からたくさんのメッセージと、プレゼントのお菓子をもらって、最高の笑顔で帰ってきました(笑)。


娘が笑っていてくれること、幸せを感じながら生きていることが、何より嬉しいニコニコ







昨日、家族がそれぞれ出勤・登校した後、一人で昔のアルバムをごっそりひっはり出して、眺めていました。

いろんなことがあったなぁ・・・と、思い出が蘇りました。







おしゃれに興味津々だった保育園時代。

おすまし顔を覚えましたきらきら








私はこの写真が大好きですドキドキ

娘が、自分でおんぶしてもらう準備をしているの。

後ろ姿がたまらなく可愛いラブラブ








公園に遊びに行った時の写真。

これも大好きな一枚。












2人とも、本当に大きくなったなぁ~~~。


息子なんて、170cm近くまで背が伸びて、洋服も大人物のLサイズを着てる。

このころは80cmドキドキ




いろんな表情の娘、可愛くて愛しくて、胸があったかくなりました。

私、娘から、いっぱいいっぱい幸せをもらってきたんだ・・・と、改めて感じました。

(もちろん息子からもね音譜


笑顔も、おすまし顔も、泣き顔も、怒った顔も、変顔も全部全部可愛くて、アルバムを見ながらニヤニヤしっぱなし(笑)。


もう一度、子どもたちをこの腕の中にすっぽり抱っこしたいな・・・と思う。

赤ちゃんの頃の子どもたちにまた会いたい。

でも、重ねた時間、増えた思い出、そしてぶつかった回数の分だけ、「今」が一番可愛い。





自分のためだけの人生ならば、私はきっとこんなには頑張らなかった。


適当に生きて、適当に楽しんで、適当に人生終わらせてた。

だって本当はそのくらい、いい加減でぐうたらな人間なんだもの、私。


でも、「頑張らなきゃビックリマーク」と思わせてくれるのは、子どもたちの存在。





子どもたちは、これからどんどん親から離れてく。


ますます親の目の行き届かないところで、いろんな経験をして、たくさん学んで、失敗もして。

隠れて泣くこともあるでしょう。

苦しい出来事にも出会うでしょう。


でも、いつでも私は応援団長でいたいのです。

見守って、ここぞという時には頼れる母でいられるよう、私も心を強くして。



こんな私を、母親にしてくれた娘に、感謝と愛を込めて。









今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございましたドキドキ