新しい一年がスタートして、早くも五日が過ぎました。


皆様に年末年始のご挨拶もしないまま、今日までブログ放置状態でしたあせる



改めまして、新年あけましておめでとうございます鏡餅

昨年中は皆様本当に本当にありがとうございました。

皆様の支えあって、ここまで頑張ってくることができた・・・と、感謝あるのみです。

本年も、より一層楽しい内容をお届けできるよう頑張りたいと思いますビックリマーク




さて、私の年末年始はというと・・・


年末は実家である(株)石巻津田水産 の手伝いのため、12月31日まで仕事をしており、ブログ同様、子供たちも放置状態あせる

大掃除もほとんどしていなかったため(普通の掃除すらできず、家がいつもより汚かった笑)、年明けはどっぷり家のことをして過ごしました。



それでも、とてもお正月らしいお正月だったような気がします。




自宅のベランダから初日の出を拝みました。


全国的に初日の出があまりきれいに見られなかったと聞きますが・・・仙台ではこんな素晴らしい、神々しいまでの初日の出を見ることができて、なんだか明るい希望で胸いっぱいになりました。







すぐご近所の神社に初詣。


これも我が家の恒例行事です。


以前は年始のイベント的に、大きくて有名な神社への初詣もしていたけど、「地元の神社は、その土地ごと守ってくださるから、地元の神様を大事に・・・」ということを聞いてからは、一番近くの神社に参拝しています。

特に信仰心に篤いわけではないけれど・・・こういうことは信じて、ポジティブにいきたい性質です音譜




おみくじは小吉。


「今更これ以上手を広げるな。実りは少ない。それよりも今あるものを大事にせよ」的なことが書いてありました。


今年は、新たな資格取得はあまりせず、昨年までに取得してきた資格証書がただの紙切れにならないように実践力を付けよう・・・と自分でも思っていたところだったので、深~く納得。

自分に必要な言葉が降りてくるものですねぇニコニコ






仙台初売りにも繰り出し、福袋や割増商品券などゲットドキドキ


お節料理(もどきのもの笑)や仙台雑煮を食べながら正月番組を見て笑い転げ、アイス争奪じゃんけんや、食事の後片付けじゃんけんで盛り上がり・・・


最高に幸せなお正月でした。


あたたかい家で、家族全員健康でお正月を迎えることができて、感謝ですドキドキ





2015年も感謝の気持ちを忘れず、目の前のこと一つ一つ、目の前の人ひとりひとりを大切にしていきたいと思いますニコニコ








今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました花