久しぶりの旅行。
一日目は福島県白河市の程近く、天栄村にあるブリティッシュビルズ
に行ってきました
中世英国のたたずまいそのままの雰囲気です。
もうね、何年も前から行きたかったの
イギリス大好き~スコットランド大好き~
バグパイプも、キルトも、ショートブレッドも、たまんな~い
でもまたスコットランドに行く財力も自由な時間も、今の私にはないので・・・、せめてここでプチ・スコットランド体験です
こちらのマナーハウスは、ドラマ「花より男子」で、松本潤くん演じる、道明寺司くんの邸宅として、ロケに使われた場所でもあり、嵐大好きな娘が「道明寺家~松潤~
」と、ハイテンションでした
さすがに建築様式からインテリアまでこだわりぬいて、「本物」をあつらえたというだけある!
1か月という短期間だったけど、生活したスコットランドがそこにありました。
バグパイプの響きも聴こえていて、キルトに身を包んだバグパイプ演奏家とも遭遇し、留学時を思い出しました。
場内の案内標識はほぼ英語表記。
でもところどころに日本語が混じっていて、そこが残念ではありますが・・・英語だけじゃわかんないから仕方ないか
レセプションに行くと、イギリス人の受付の男性がいきなり英語で受付
おっと、そうくるのか
かろうじて聞き取れたけど・・・まったく返事ができず、笑顔のまま固まってしまった私・・・
発した一言は「あ・・・ASANO」
以上情けなや~
ちゃんと日本語でも応対してくれ、無事に受付終わったのでホッとしたけど…
となりのちびっ子(英検準1級だって!)が、流暢な英語でスタッフと会話していたのを唖然として見ていた我がファミリーでした。
今回はブリティッシュヒルズでハロウィンのイベント
があり、子供たちはそちらに参加しました。
紙粘土でジャック・オー・ランタンを作るワークショップです。
レクチャーはもちろんオール英語。
娘はそれなりに理解できてたみたいだったけど、スタッフさんからの質問には答えられず、私と同様に固まってました。
息子はたぶん雰囲気で動いてたかな。
こういう時は下の子らしい空気の読み方をする(笑)。
ここでも隣のちびっ子(英検準1級)は英会話を楽しんでました。
すごいね~
そして完成した紙粘土のジャック・オー・ランタン、息子のはかぼちゃというより河童(笑)。
ワークショップの後は仮装して、敷地内の建物をまわり、「Trick or Treat?」で、スタッフさんからお菓子をもらい歩きました。
そしてランチタイム~
リフェクトリーと呼ばれる大食堂でのランチでしたが・・・
まさしくハリーポッターの世界
映画で見たホグワーツ魔法学校の大食堂そのままの雰囲気でした
ランチはビュッフェ形式で、お好きなものをお好きなだけ
夕食はペンションでコース料理だってわかってたのに、やっぱりセーブできなくて食べ過ぎた~
ちょっと風が強かったけど、空は綺麗に晴れ渡っていて、ちょうど結婚式にも遭遇し・・・
とっても幸せな気分で過ごしました。
お土産はもちろんスコーンとショートブレッド、そしてタルト
ええそうです、お土産も100%食べ物です
旅はつづく。