暑さにばてたり、親戚の滞在と国内観光を頑張ったら、
一気に疲れが腰に来ております。

過ごしやすいはずの秋、
何かを始めたくなる秋ですが、
体がついていかないのは辛い・・・。

自分の体と心を知って、
行動のオーガナイズをする必要性を痛感!!

疲れてくる→能率が落ちる→
やるべきことが溜まる→焦る→
何かをちょっとやる→ほかのことが気になる→
大事なことを忘れていたことに気づく→焦る→
それに取りかかる→
何をやっていたのかわからなくなる・・・

という悪循環に陥らないためにも、

「一つの仕事を完了させる」
「一つずつ」
「一歩一歩」
「考えない
(できるかな、なんて心配せずに手と体を動かす)」

などと自分でつぶやく日々。

今週末は急に予定が入ってしまったので、
子どものお預かり先、そのお礼、
週末の食事の仕込みなどに、
明日からとりかかります。

急な予定は私にとっては大事なものですが、
家庭と両立できるか心もとない。

行動を重要なことに集中させて、
ほかをどこまでシンプルにできるか。

手帳とにらめっこです。

今日もお読みくださり、
ありがとうございました。