ガイド設定。
ヤマガブランクスもメジャクラも
ブランクは凄く良いんだけど
ガイドの位置がチョット間違ってるんだよな・・・・
価格を抑えるにはアレしかないんだけど、
あとガイドが5個多ければダレでもトラブルレスでキャスト出来るのに・・・。
惜しいなぁ・・・。
何故かっていうと
ラインの絞り込みが巧くいってないんですよ。
価格VSロッドの感度
どっちを採るか?
上手い人はなんとでもなるとは思うんですが
実戦で使ったところ
やっぱり不具合出てます。
実はシマノの某ロッドもガイドポジションがね・・・。
やはりチューンして使わないと感度が上がらない。
悪くないけどね・・・
でも掛けられる魚が減るのは本当の話。
LDBでも8フィートで13個以上付いてると怖ろしく感度は上がります。
ただチョット重くなって振り抜きにくくなるんですが・・・
否定はしないけど欠点は必ずあります。
ソコをどうカバーするか?
重要です!
ブランクは凄く良いんだけど
ガイドの位置がチョット間違ってるんだよな・・・・
価格を抑えるにはアレしかないんだけど、
あとガイドが5個多ければダレでもトラブルレスでキャスト出来るのに・・・。
惜しいなぁ・・・。
何故かっていうと
ラインの絞り込みが巧くいってないんですよ。
価格VSロッドの感度
どっちを採るか?
上手い人はなんとでもなるとは思うんですが
実戦で使ったところ
やっぱり不具合出てます。
実はシマノの某ロッドもガイドポジションがね・・・。
やはりチューンして使わないと感度が上がらない。
悪くないけどね・・・
でも掛けられる魚が減るのは本当の話。
LDBでも8フィートで13個以上付いてると怖ろしく感度は上がります。
ただチョット重くなって振り抜きにくくなるんですが・・・
否定はしないけど欠点は必ずあります。
ソコをどうカバーするか?
重要です!
シーズナブルパターン。
どうも地合が変わった模様
シーバスは朝1(ソフト系でアクション付きで狙う)
鰺のでっかいのは午後8時以降(30㎝あるよ餌じゃないよ)
アオリ、コウイカは潮止まり寸前。
(ヤクルト~600Gまで)
夏パターンです!
イヤイヤラインより下を超えないと駄目っぽいですわ。
シーバスは朝1(ソフト系でアクション付きで狙う)
鰺のでっかいのは午後8時以降(30㎝あるよ餌じゃないよ)
アオリ、コウイカは潮止まり寸前。
(ヤクルト~600Gまで)
夏パターンです!
イヤイヤラインより下を超えないと駄目っぽいですわ。
タフブック
携帯からの入力がどうも苦手なので中古タフブックを購入しマスタ。
携帯メールとか
携帯ブログアップ
カナリ苦手です。
携帯メールとか
スゲー苦手。
一通送るのに5分くらい打ち込みが・・・・
IPHONEでも結構面倒。
故にタフブック購入です。
その方が楽であります。
携帯メールとか
携帯ブログアップ
カナリ苦手です。
携帯メールとか
スゲー苦手。
一通送るのに5分くらい打ち込みが・・・・
IPHONEでも結構面倒。
故にタフブック購入です。
その方が楽であります。
イヤイヤラインが出てるみたい。
短時間釣行してる最中。
やっぱり
中層より下にレンジが移った模様。
今のところジランダ沈めての斜め上にジャークしてるとガツンと当たる。
そうやら暑いから底に居て底から中層まででヒットする感じ。
やっぱこれだけ厚いとねぇ・・・。
アジングではイレガカリですが(w)
まぁ良いとしましょう。
やっぱり
中層より下にレンジが移った模様。
今のところジランダ沈めての斜め上にジャークしてるとガツンと当たる。
そうやら暑いから底に居て底から中層まででヒットする感じ。
やっぱこれだけ厚いとねぇ・・・。
アジングではイレガカリですが(w)
まぁ良いとしましょう。
仕留めに行ったが
TOPの魔術師さんと午後8時に待ち合わせ
魔界へ寄ってフロロのラインとリールの修理を頼む
魔界店長・・・
リールのパーツを無くす(w)
DAIWAの某リールがソルティガZのようになった(w)
ナイロン設計のリールはどうもPEでは扱いにくい。
ゆえのフロロライン2号300M購入だった。
ついでにヤマガブランクスのとあるロッドをチェックする。
Kガイドだけどどう考えてもガイドの数が足らない。
これだとなぁ・・・
ぬ~~~~~
25日まで考える事に。
とりあえずポイントへ。
暑い
フロロとばねぇ(w)
単発ボイルと補食は確認出来るが
スィッチが入るに至らない。
らしきエリアを狙ってみるがカナリのショートバイト。
ダイビングミノーを使って裏技を試すがフックアウト
2時間ほどやって終了にした。
おそらくこの調子ならしばらくしたら爆発する。
それまでに体調を戻そうと思います。
魔界へ寄ってフロロのラインとリールの修理を頼む
魔界店長・・・
リールのパーツを無くす(w)
DAIWAの某リールがソルティガZのようになった(w)
ナイロン設計のリールはどうもPEでは扱いにくい。
ゆえのフロロライン2号300M購入だった。
ついでにヤマガブランクスのとあるロッドをチェックする。
Kガイドだけどどう考えてもガイドの数が足らない。
これだとなぁ・・・
ぬ~~~~~
25日まで考える事に。
とりあえずポイントへ。
暑い
フロロとばねぇ(w)
単発ボイルと補食は確認出来るが
スィッチが入るに至らない。
らしきエリアを狙ってみるがカナリのショートバイト。
ダイビングミノーを使って裏技を試すがフックアウト
2時間ほどやって終了にした。
おそらくこの調子ならしばらくしたら爆発する。
それまでに体調を戻そうと思います。