うちの旦那はアウトドアオタク。
と言っても、キャンプや登山は、
私が不甲斐無いらしく提案されたことはありませんが、
週末は、天気と(二日酔い明けの旦那の)体調さえ良ければ、
必ず公園に足を伸ばしています。
公園と言っても、
広大な森というか雑木林や平原、時には湖をガバッと囲って、
「ここからは公園ですよ」
と、州(State)なり郡(County)が管理しているものです。
州が管理しているものは、そのままずばり State Park(SP)、
郡が管理しているものをForest Preserve(FP)と言います。
我が家から一番近い公園は、Busse WoodsというFPです。
Trailは一周7mile強あり、シカゴマラソンシーズンには、
たくさんのランナーが走っていました。
区画で保護されているelkをはじめ、
野生の鹿、アライグマ、運がよければ小型のビーバー(muskrat)も
見かけることが出来ます。
さて、そんな我が家ですが、一家が揃って1年もしないうちに、
日帰り出来る範囲のFPは行き尽し
(もちろん何回行っても楽しいですが)、
SPへも行き始めました。
SPは、州によっては入場料を取るところもありますが、
今まで行ったイリノイ州公園はタダでした。
さすが、州がお金を出しているだけあって、
Nature Centerrはしっかりしており、ガイドの方たちも常駐していて、
(むしろ向こうから積極的に)色々(主に公園の自慢)話を
してくれて、面白いです。
注)FPでもSP並みに綺麗なNature Centerを
持っているところもありますがマレです。
大抵は、あずま屋とトイレだけです。