きぃち1歳10ヶ月、まわりの完全母乳のお友達が
どんどん卒乳していくなか、まだまだおっぱい飲んでます。
きぃちは乳製品&卵にアレルギーがあるので、
おっぱいをあげることに、
私が安心しているようなところもあるかも知れません。
(もう、おっぱいに栄養を頼ってないかも知れないけど・・・)
しかし、生理も来ないんです。
出産後一年半経っても生理が来なければ、婦人科に行った方が良い、
とも聞いたので気になってはいたのですが、
特に健康に問題は感じてないので、そのままに放ってました。
でも、不妊治療をしていたので、
2人目を考えて、そろそろ病院で検査をした方が良いかなぁと思い、
出産後1年10ヶ月にして、婦人科の敷居をまたぎました。
ひとつ大きくなっている卵胞がある、とのこと、
これを大事に大きくすれば、妊娠が可能かも、と言われました。
HCGを打つのなら、授乳を止めなければいけない。
せっかくの卵胞がもったいない・・・
でも、きぃちに卒乳を迫るのは、フビン・・・
すごくすごく悩みましたが、出来るかわからない次の子のために、
いま目の前にいるきぃちにムリを強いるのは・・・
そう思って、このたびは、卵胞ちゃんを諦めることにしました。
卵胞が育っていることがわかっただけでもHappyですものね