ようやくR1ぐらんぷり2009のDVDを入手できました。


中山功太さんが優勝したのは、知っていたのだけど、

うん、本当に楽しめました。


シュンボー的には、


バカリズム

エハラマサヒロ

山田與志

中山功太


の4つ巴(トモエになってない・・・)だなぁ、と思いました。


バカリズム、本当にオモシロかったけど、

最後の一言をもうちょっと引っ張るというか、アソビがあった方が

もっと笑えたんじゃないか、と思いました。


エハラマサヒロは激笑!

彼は本当に器用ですよねぇ。

とてもオモシロかったですけど、音楽の力ってスゴイなぁと改めて実感。

「チューリップ2009」、オカシすぎて、きぃちに歌ってやってます。


山田與志は、すごいっ!

ネタのつくりこみとあのユル感のギャップがたまりません。

COWCOWは2人ともすごくオモシロいので、

もっとメジャーになって欲しいなぁといつも観るたびに思います。

本当にオモシロいですよねぇ。


中山功太は、優勝って知らないで観たかったなぁ。

とてもオモシロかったし、

彼のストイックな笑いへの追及がヒシヒシと伝わってきて、

優勝してよかったね、とネタの最中に思ってしまったけど。


一部で言われてる(?)デキレースとかヤラセとまでは思わないけど、

きっとこの4人は、順番が違えば、また違う点数が入ったんだろうなぁと

思うのは正直な感想。


サイクロンZはネタに統一感、

あべこうじはもうひとつふたつ小ネタが入ってたら、

もっとオモシロかっただろうなぁ。


でも、ピン芸って本当にスゴイクラッカー

良いもの観れました。