車での移動が多くなると、ラジオって重宝しますよね。
ここシカゴエリアで、クラシック音楽をガンガンかけてくれるのは
WFMT98.7(Chicago`S Classical Music Radio Station)です。
WTTWという公共放送がやっているので、
日本でいうNHK第二みたいな感じでしょうか。
ときどき面白い特集をしていて、
(と言ってもずっとエアチェックをしているワケではないのでテキトーですが)
最近笑ったのが、交響曲の4楽章ばかりを続けて流す、というものです。
途中から聴いたし、少しウロ覚えですが、
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ブラームス 交響曲第1番
ドボルザーク 交響曲第9番「新世界」
ショスターコビッチ 交響曲第5番
などです。
どれも素晴らしく盛り上がる曲ばかりでしょう?
いちいちどど~んっと盛り上がって、またオモムロに別の曲の4楽章が始まる・・・という
お祭りみたいな放送に、
運転しながら、ひとりでニヤニヤ笑ってしまいました。
こういう遊び心のある音楽の聴き方も楽しいなぁと思ったのでした。