新ドラマ、たぶらかし~代行女優業・マキ~が面白いんです。音譜
ドラマで30分というのがまたいいビックリマーク

ヒーローものみたいに、毎回お決まりの変身シーンがあるのが笑えるニコニコ

とか言って毎回泣いてるしあせる

脇の役者さんががっちりすごいからだねべーっだ!

谷村美月さんがかなりのイメチェンで、(はじめてテレビで見たときは役で坊主頭だった…)スタイルがいいの隠してたんだな~とびっくりでした。

読売テレビだから関西でしか放送してないのかな?

友達にすすめてみよ長音記号2っとチョキ

原作の小説「たぶらかし」(安田依央)も気になるね。


Android携帯からの投稿
こんなデカリュック見たことない!!目


なに入れてるの?
どこで買ったの?
気になる~。



サンダルはじめました。まだ4月だけど今日は暑いのでもういいかな。

でもアイスコーヒーはまだですよラブラブ

Android携帯からの投稿
買い物に出かけた。道順からまずコーヒーショップに豆を買いに行った。
今日で三回目、まだ色々試したいので、セール品で名前にも惹かれたショコラブレンドにした。
香りが名前の由来だそうで、飲んでみるとなんとなく納得できた。
ソムリエのように言葉で表せないが、ふわんとしておいしい。

お店の人と話して買うのが好きだ。自分も含め、人や物の価値をより感じられて、
数百円の買い物が意味のある行動に変わる。

何人かのひとのおかげでコーヒーをうまく淹れられるようになってきた。
会社の喫茶コーナーで淹れてもらうのを毎日見ていた。
それから初詣に行ったときに境内で、淹れたてコーヒーの屋台で教えてもらった。
スターバックスに置いてあった、コーヒーの教科書を読んだ。

コーヒー用の湯沸かしポット が欲しくなってきた…。
$rubydaysさんのブログ-未設定

コーヒーを買ったあとスーパーで鶏肉を買った。
バター焼きをキャベツにのせて夕食にするつもりだった。昔おばあちゃんが作ってくれておいしかった
メニューだ。
だけど次に入ったお店で塩麹を見たら、あのサムギョプサルの塩麹のおいしさを思い出して…
$rubydaysさんのブログ-未設定

使いこなせるか悩んだけど買っちゃた!
$rubydaysさんのブログ-未設定

メニュー変更!
塩麹最高グッド!作ってみて!!
$rubydaysさんのブログ-未設定
《作り方》
一口サイズに切った鶏もも肉一枚分
塩麹が大さじ1
味噌小さじ1
を袋に入れてモミモミして30分~1時間おく。
焦げやすいので火加減を注意しながら焼く。