自分はどうやって生きているんだろう。
自分ってなんだろう。
人間を含む動物全て、水がないと死にます。人間は80%は水。水で出来ている。
水はすべてを生かします。
水があって木が育ち、花が咲き、実が成り、土に還り、蒸気になって雨が降り、川となり、海に流れ、魚に入る。
水は全てに流れ込んでいる。
人間は空気を吸い、食べ物を食べ、排泄し、生きています。
そのどこにも、水がないところがない。
水は全てに浸透している。
私の細胞一つ一つには、自然のスピリットが生に息づいています。
そう、私は自然に生かされています。
心臓は、5分間だけ止めようたって、止められません。
髪の毛も、切るのがめんどくさいからって、伸びるのをストップできません。
爪だってそう。
呼吸も、意識的にしようと思わなくても、もう既に無意識にしています。
全ては生かそうというエネルギーにどっぷり入っているのです。
私の体の細胞一つ一つには、私の頭では考えられないほどの、宇宙の源が動かしている、叡智が息づいています。それが私と源が、一心同体であることの、何よりの証拠じゃないでしょうか?
私は水です。私は水。
その水は、この地球を10日間かけて、一巡している。
地球で起こっている全てのことを記憶して。
水には記憶能力があります。
水に宇宙の光が流れ込んでいくようにし、そのエネルギーを転写すると、
水の味がはっきりと変わるのが分かります。
水は全てを記憶する。
その水が、私の中に入っている。
水のスピリットが私に語りかけてきています。
その水から遣わされたメッセンジャーが私の周りに、現れ始めています。
重富豪さん。(http://goblog-mizu.blogspot.com/)
来月12月に、パリのルーブル美術館で、彼のアートである流水紋の展覧会をします。
彼が30年間やってきたアートがルーブルの目に止まり、招待されたのですが、それは全て彼が「なんとかしよう」とした訳ではありません。
彼は水の流れたい方向に流す「サポート」を行った結果、水が流れたい方向に流れた=ルーブルでの展覧会に至った、ということです。
そこに、彼個人の、願望はありません。
それが調和することだと思うのです。宇宙の願望と調和すれば、宇宙はその限りない力を与え続けます。
クリスタルボウル演奏者のみかりん。(http://ameblo.jp/mikarineden/entry-11071481039.html)
以下は彼女のブログの抜粋です。
このホピと水というブログを読んで、泣きそうになりました。
私はわからなくなりました。
水が私なのか、私が水なのか。
私という存在はどこまでなのか。
生命体としての水。
水には意識があり、本当に生きていると思いました。
そして、わたしは水そのものであり
水によって生き方さえも変わるのだということ。
古代の人々は
そういうことを
普通に知っていたのだと思います。
自然や宇宙との調和。
もう中途半端とかじゃなく、全身本気でその方向に進まないと、人間は自らの手で自分を途絶えさせることになるのです。
それには、一人一人の目覚めが、必要なんです。
自分ってなんだろう。
人間を含む動物全て、水がないと死にます。人間は80%は水。水で出来ている。
水はすべてを生かします。
水があって木が育ち、花が咲き、実が成り、土に還り、蒸気になって雨が降り、川となり、海に流れ、魚に入る。
水は全てに流れ込んでいる。
人間は空気を吸い、食べ物を食べ、排泄し、生きています。
そのどこにも、水がないところがない。
水は全てに浸透している。
私の細胞一つ一つには、自然のスピリットが生に息づいています。
そう、私は自然に生かされています。
心臓は、5分間だけ止めようたって、止められません。
髪の毛も、切るのがめんどくさいからって、伸びるのをストップできません。
爪だってそう。
呼吸も、意識的にしようと思わなくても、もう既に無意識にしています。
全ては生かそうというエネルギーにどっぷり入っているのです。
私の体の細胞一つ一つには、私の頭では考えられないほどの、宇宙の源が動かしている、叡智が息づいています。それが私と源が、一心同体であることの、何よりの証拠じゃないでしょうか?
私は水です。私は水。
その水は、この地球を10日間かけて、一巡している。
地球で起こっている全てのことを記憶して。
水には記憶能力があります。
水に宇宙の光が流れ込んでいくようにし、そのエネルギーを転写すると、
水の味がはっきりと変わるのが分かります。
水は全てを記憶する。
その水が、私の中に入っている。
水のスピリットが私に語りかけてきています。
その水から遣わされたメッセンジャーが私の周りに、現れ始めています。
重富豪さん。(http://goblog-mizu.blogspot.com/)
来月12月に、パリのルーブル美術館で、彼のアートである流水紋の展覧会をします。
彼が30年間やってきたアートがルーブルの目に止まり、招待されたのですが、それは全て彼が「なんとかしよう」とした訳ではありません。
彼は水の流れたい方向に流す「サポート」を行った結果、水が流れたい方向に流れた=ルーブルでの展覧会に至った、ということです。
そこに、彼個人の、願望はありません。
それが調和することだと思うのです。宇宙の願望と調和すれば、宇宙はその限りない力を与え続けます。
クリスタルボウル演奏者のみかりん。(http://ameblo.jp/mikarineden/entry-11071481039.html)
以下は彼女のブログの抜粋です。
このホピと水というブログを読んで、泣きそうになりました。
私はわからなくなりました。
水が私なのか、私が水なのか。
私という存在はどこまでなのか。
生命体としての水。
水には意識があり、本当に生きていると思いました。
そして、わたしは水そのものであり
水によって生き方さえも変わるのだということ。
古代の人々は
そういうことを
普通に知っていたのだと思います。
自然や宇宙との調和。
もう中途半端とかじゃなく、全身本気でその方向に進まないと、人間は自らの手で自分を途絶えさせることになるのです。
それには、一人一人の目覚めが、必要なんです。