本当に大変なことになってしまいました。
寒さに震え・・・
食べ物に飢え・・・
原発の被害に震え・・・
それでも、頑張って生き抜いている方が大勢いらっしゃいます。
私もある意味、被災者かもしれません・・・
電話営業の仕事なので、今日も会社に出勤する事ができません。
時給で働いているパート社員は、収益を見込んでの雇用なので致し方ありません。
収益の見込みがあれば、いくらか時給があがるようですが・・・
一度も経験ないので、何とも言えません
本当に数字にシビアな会社です。
なので今は・・・
自分を信じて乗り越えるしかありません
それから・・・
福島原子力発電所で懸命に作業をなさっている東京電力の社員の皆様には、どう敬意を示したら良いのか・・・
言葉がみつかりません。
パニックになっている首都圏及び近郊で仕事をなさっている皆様に於きましても、普段から真面目に規律正しい生活をしている日本人だからこそ、被害を最小限に食い止めることが出来ているように思います。
それに比べ、生活を守っている皆様・・・
そんなに食料品やトイレットペーパーを買込んで、どうなさるんですか?
被災地に送ろうとでも?
店舗のレジでは、長蛇の列・・・
1万円札が嘘のように飛び散っております。
本当に必要としている方のところにモノが回らない事を考えているなら、こんなことは起こらないはず・・・
そんな光景を目にした私は・・・
本当に必要としていたトイレットペーパーと生理用品を買わずに帰って来てしまいました。
「まだ、トイレットペーパーは3つあるし・・・ナプキンも何とかなるでしょう・・・」
冷静にそんな気持ちになれました。
きっと大丈夫です!!!って・・・
“大和魂”をなめるなよ!
信じる力は偉大です。
今・・・自分が生かされていることに感謝しております。
“生かして頂いて ありがとうございます”
「奇跡」
を起して、お姿を現された富士山です。