昨日は「人としてどう在るべきか」という事を深く学びました。
この場をお借りして、昨日出会えた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます<m(__)m>
本当に人と人が取り持つ“ご縁”って素晴らしいですね・・・
“信頼関係”
まずは、家族との信頼関係を深めること。
私にとっては、非常に意味深な事として受け止めました。
上辺だけの事としてではなく、これからの自分の在り方について・・・
昔の私は“我”が強かったんです。
何が何でも自分が自分が・・・
そして・・・
私は、愛する心が強すぎたのかもしれません。
愛して愛して愛しぬいて・・・
だから、きっと疲れ果ててしまったんです。
溺愛の部類に等しい愛・・・
これがいけなかった。
愛する人が困っていれば、何でも与える。
疲れ果てている肉体までも、求められれば惜しみなく与える・・・
これは、家族だから当然の事だと思っていました。
尽くして尽くして・・・
そして裏切られ・・・
それでも私は、これでもか これでもかって・・・頑張っていました。
当然、仕事(経済)に力を注げは、家庭の事は充分にできません。
その結果が過去の出来事です。
今は・・・心穏やかに過ごせたら、これほど幸せな事はないって感じています。
もう少し、クールなところが自分にもあったらなぁ~
こんなに苦しまずに済むんだろうな・・・と純粋に感じています。
クールな愛・・・
それでも安心感を与え合う愛・・・
何よりも“信頼関係”の絆を強くして・・・
弁慶のような生き方を全う出来ればと思います。