子供の幸せを願わない親はいない・・・




もしいたとしたら・・・その人は”親の愛”を受けないで育った人?


もしくは、”親の愛”を素直に受け取らないで育った人?なんだと思う。




そっと影から子供の幸せを願っている”親の愛”って確かに感じにくいもの・・・


けれど、何かのきっかけで「自分って親から愛されているんだ」って気付けば自分は変われると思う。




私の場合・・・母親が必死に働いている後ろ姿と、美味しいお料理を作って食べさせてくれた事で親の愛を感じていました。


そういうのって、自然と自分にも培われリレーションするんです。




やはり自分が経験した事が全て・・・


自然とそうなりますよね。




仕事においても同じで・・・


おせっかいは焼きたくないけど、何とか今よりも良くなって欲しいと思い願う気持ちは、”親の愛”と似たところがあると思う。




会社組織においてもトップが従業員(部下)を愛する気持ちがないと、会社って成り立たないと思うし繁栄しないと思う。


愛ある企業(組織)には、愛ある”人”が集まってくる・・・私はそう思うんです。




もっと素直に”親の愛”を感じられる自分になれたら・・・


自分自身も愛あふれる優しい自分になれるかもねラブラブ