今朝のお散歩で、満開の八重桜を見ました。
ピンクが濃くて、青い空に映えてとってもきれいでした
午後からはステップアップ洋裁講座に行きました。
フラドレスのパターンの最後のサイズ調整を教えていただきました。
全体的に大きくする修正は、LINEで先生とやりとりをして、なんとか完成しましたが、今度は難関。
全体的に13号くらいのサイズなのに、肩幅は7号の人くらいで、身長も150センチくらいなので背丈も短い。というものなので、幅を広げるだけでは済みません。
衿ぐりを小さくしたり、袖ぐりをくり過ぎないようにしたり色々調整しました。
年配の方が多いので、バストポイントが下げないといけないという事もわかりました。
普段は9号サイズくらいしか作らず、修正といったら9号から11号に変える程度だったので、このフラドレスのお仕事は本当によい勉強になりました。
ドレスのパターンは出来上がったので、パンツの仮縫いも見ていただきました。
母からもらったストレッチのしっかりした生地です。
パンツの原型を使って、少し細身に調整しただけでパターンは完成
早速裁断して、ミシンの大きい縫い目で縫っていくので、あっという間に形になりました。
履いてみて修正もないので、丈だけ調整して仮縫い完了です。
このパンツは4本糸のロックミシンで縫えば良いと言われたので、縫製も簡単です
これからの時期に活躍しそうなパンツ、こちらも早く仕上げなくっちゃ