今朝のお散歩の時、ご近所の八重桜が満開になっていました。

 

 

先日テレビで、なぜお花見は桜の花なのか?というクイズがありました。

桜は花が下を向いているので、下から見上げると花がこちらを向いて咲いている。

だから下から見上げるお花見は、桜なんだそうです。

 

今日はステラローズの小島さんとお会いしてバッグの打ち合わせをしました音譜

表参道にオープンされるレンタルサロンの物件探しでお忙しい中、

洋裁教室に行く前のお時間で、軽くランチをしながらの打ち合わせ。

ネット販売用には、カラーサンプルを載せるだけだとわかりにくいので、お勧めカラーの組み合わせで作ったバッグの画像をアップしていく事になり、早速サンプルのバッグをお作りする事になりました。

 

打ち合わせの後は、粕谷先生のご自宅の洋裁教室のお手伝いに伺いました。

初回からお手伝いさせて頂いている初心者のきょうこさんは、秋の挙式にお召しになるウエディングドレスを創られるのですが、今日はビスチエの修正ができたので、いよいよスカート部分のパターンを先生に引いていただきました。

頭の中ですべて計算されているので、パターンはあっという間に出来上がりましたが、用紙を張り合わせて大きな紙を動かしたり、150センチもある重い金尺を使ったりと、一人でやったら大変な作業です。

これを普段先生はお一人でなさっているかと思うと、気力も体力もあって、好きだからこそ出来るお仕事だと思いました。

スカートのパターンが完成したので、次回はいよいよ実物のサテン生地を裁断して、ドレスの仮縫いに入ります。

製作の初めから順を追って見せて頂けるので、次回も楽しみに伺いたいと思いますニコニコ