今年はミニトマトもゴーヤも大きく成長して、たくさん収穫出来ました音譜
ゴーヤはどんどんツルが伸びて、思わね所で実が成っていたりしましたにひひ

{3C9166D7-E3A3-4B0F-AD8E-25EA2A08B67C:01}

今日も一本収穫。
昨日Kさんがランチに出してくれたピクルスにゴーヤが入っていて、苦味も無く美味しかったので、早速ゴーヤのピクルス漬けてみました!!
{54A8D312-159A-4A20-99E5-2206EE5C93DE:01}

色がキレイなので、ゴーヤと赤パプリカで。
ピクルス液は茅之舎の和風ピクルスの素でニコニコ

{96031859-C2F1-43F7-BDAF-E6FF3668AE16:01}

ゴーヤの唐揚げも美味しいです。
これは、醤油、酒、すりにんにくに漬けて揉んだ薄切りのゴーヤに片栗粉まぶして揚げました。
{3A9158A4-BC6E-4EDD-9C99-97E2C8A10EB9:01}

漬け汁の水分であまりカラッとあがらなかったあせる
でも苦味がなくなって美味しいです。

暑くなったり、急に気温が下がって涼しくなったりと体調を崩しやすいので、栄養のある物を食べて身体の不調を吹き飛ばしましょうアップ

そういえば、もっとも栄養のない野菜がきゅうりだってってご存知でしたか?
ギネスにも載っているそうです。
栄養がないと言っても、脂肪分解、むくみ解消、血液サラサラ、免疫力向上などなど、効果はいろいろあるようです。ただ気をつけなくてはいけないのが、生で食べるとビタミンCを破壊するので、酢と一緒に食べるか、加熱する必要があるとのこと。
知らなかった~あせる
きゅうりって一年中買えるので、サラダにはきゅうりって定番でしたが、お酢かけて食べないと~ショック!