庭に植えたミニトマト、随分大きくなりました。
{E8CE40B6-4D43-402C-BA99-1C2D9886EEF2:01}

{0F2030C9-7339-401C-9BD9-9573EC5CEAE2:01}
赤くなってるのを収穫して食べてみたら、皮も柔らかくて美味しかったです音譜

ゴーヤーはヒョロヒョロ長く伸びています。先端を切ってしまった方が脇芽が出て良いのかな~?
{16BC5FE0-4B25-4D1F-A7D7-32599855B6F9:01}

多肉植物の葉挿しも大きくなってきていますニコニコ
{3D8AD6F6-3CF0-48CF-BE79-E854661E8692:01}

{891DDFE7-1564-4477-B438-9AAD68FCBC98:01}
マーガレットレッピンも卵パックから鉢に植え替えて、外へお引越し~。親株位の大きさになるのはいつかしら?

今日はフラクタル心理カウンセラーのIさんのご注文バッグをお渡しがてら、ランチをご一緒しました。
フラクタル心理学のあれこれに、へぇ~、なるほど~を連発しながら、楽しくお話を伺いました。
わかりやすく印象に残ったのは、身の回りの事と自分の身体もフラクタル=相似形であること。
物を捨てられない=不要な物をため込む=身体の不要な物をため込む=太る
ということになるそうです。なので、不要な物を捨てて、スッキリすると痩せる方もいるとか。
排水溝の詰まりが自分の血管と同じだとしたら…
パイプマンで掃除したくなりますねにひひ

そんなお話をたくさん聞いて、自分を見つめ直すことを教えて頂きましたニコニコ
まずは断捨離から始めよう!!