先日 友人との会話で話題になりました。
自己否定感が強く自己開示できない人ほど
そんなふうに言う傾向があるのかな?
そんなふうに言う傾向があるのかな?
と思っています。

ヒトの話を聴けない
自分中心思考
言葉を理解できない
文章の書き方すらマトモにできない
私「を」受け入れて欲しい
ずーっと下を見ている
共感ではなく同調してほしい
覚えが遅いけど見捨てないで
言葉のウラにある心理を読めない
究極のかまってちゃん
空気を読めない
私も かつてはそんな時がありました。
エネルギーがすべて「私」にあるのが
わかんない?
人から好かれる人は皆さん 共通点があります。
まったく取り繕っていなくて自然体
まず相手の話をきくし、自分をしっかり
持っている。
頭でっかちにならないように意識しています。