先日、カラーセラピストのための公式勉強会を
開講しました。
Capter1を開講。
理解されていない(説明を受けていない)方も
いらっしゃるのですが、
カラーセラピストの公式勉強会は
TCカラーセラピストの方ならどなたでも
受講できます。
誤解されている方が多いのが
「必ず 受けなきゃならない」
「Capter1から順番に受けなきゃならない」
「同じ先生から受けなきゃならない」
と 思っている方がいらっしゃいます。
当スクールにも何名かいらっしゃいました。
公式勉強会について私がご案内しているのは、
「受講する・しないの選択は自由」
「必ずやらなきゃいけない決まりはない」
「Capter1~3 どこから入ってもよい」
「同じ先生でなくてもいい」
実際に、私は公式勉強会は3人の先生のところへ行っていましたから。
これだけです。
さて。
Capter1はTCカラーセラピスト養成講座で学ぶ
ふたつのセッションの復習です。
3年前に受講されたとのことなので
おさらいしました。
わかりにくいですが
ピンク、ブルー、クリア、コーラル です。
いまの自分がブルーに惹かれているのは
分かっていましたからね~。
やっぱりね。
メッセージを伝えるだけではなく、
受けとめ方をしっかり聴くことが大切。
セッションのうち、セラピストが喋るのは
2割 あとの8割は聴くこと と言われているのです。
数をこなすうちにできるようになります。
怖がらずに練習しましょうね。
ありがとうございました。