色彩心理カウンセラー、kanaです。
阿倍野のカルチャースクール、VIVI-ANで開催された、Saiko先生のセミナーに参加してきました。
1日目はマスターカラーセラピスト修了者が対象。
知っている顔がいくつも...
20名のマスターカラーセラピスト、トレーナー、マスタートレーナーが集結。
マスターカラーセラピストのクラスでは、14色の意味を深め、掘り下げていきます。
各色ごとにマインドマップを作っていくのです!
色から連想するキーワードは無限大です。
正解はありませんから個人の感性が現れます。
シェアタイムにはほかの人が書いたマップを見て「こういうのもあるのか!」と感動したり。
私は今年中にはこの「マスターセラピスト」コースを開講できるマスタートレーナーになる予定なので
テキストをゆっくり読み返し、実践し、落とし込んでいこうと思います。
できたてほやほや
4月から切り替わるマスターカラーセラピストコースのテキスト
はじめてマスターカラーセラピストコースを受けたのは3年前。
本当に内容が深く、理解するまで4度くらい再受講をしました。
改めて学んで見ると色の奥深さを感じました。
テキストの後半部分にはマスターセラピストになると使える「インフィニティ・カード」の
使い方も載っています。
キーワードを覚えられないという声から作られたカードなのですが、
「使い方がわからない」という人もいるのだそう。
それでも このテキストについている付録を見ればすくにわかります。
本日はシックな装いのsaiko先生
昼休憩の時にほかの方がおっしゃっていたのですが、
SAIKO先生がとっても楽しそうだから、聞いているほうも楽しい!
同感です。
一定のペースで5時間喋りっぱなしだったSAIKO先生
女子校の休憩時間てこんなのだったなー。
それでも先生のはじめるよー!の声で
ぴたっと静かに...
ひたすら 書いて 書いて~
終わった頃には右手首が痛い
記念撮影♪
頭を使った時間が終わり、ほっとした表情?
Smileのはずが...
3月7日にオープンしたばかり あべのハルカス
VIVIーANさんには以前に一度だけお伺いしたことがあるのですが、
その時、こんなでっかいモノは存在していませんでした。
前回と同じ出口から出たはずなのに道がわからず、迷子になっていた人、多数。
駅周辺で20分ほど迷っていて、それでも景色を頼りに記憶を辿り、なんとかたどり着きました。
(同じように迷っていた人も多かった!)
この阿倍野駅はJR、近鉄、地下鉄谷町線、御堂筋線、南海もあるのかな?
様々な路線が乗り入れている大きな駅なのでアクセスは便利です。
明日もSAIKO先生のセミナーです。
しっかり 学んできまーす。