ワクワク!アロマ&カラーのワークショップに参加してきました | 宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

宝塚発☆色のパワーで心を癒してhappyに! カラーセラピストkana~* Happycolor Magic *~

ヒーリングスペース カラーローズ主宰
色が大好き!クリスタルが大好き!
カラーと美容が大好きなカラーセラピストが綴る徒然ブログです。
宝塚・大阪・神戸での対面セッション情報も
発信中です。

カラーセラピスト、kanaです。

楽しい手作り体験をしてきました。

アロマとカラーで手作り体験です。
2層のバスソルトと練り香を作りました。

アーユルヴェーダ的な見解から、五感とは?
というお話をされている、講師の成田さん。



楽しい時間の始まりぃ~ニコニコ


手作り開始。ベースになるのはヒマラヤのピンク岩塩

上下2層のバスソルトを作ります。


直感で選んだ色のカラーパウダーを混ぜていきます。

これを2個作ります。


最初に選んだ色が下層(潜在意識)

2番目に選んだ色は顕在意識 まるでオーラソーマのようですね。



下層のブルー。サファイアのような深いブルーです。



選んだ色はパープルとブルー


潜在意識部がブルー、顕在意識はパープル


パープルが頭の中にイメージしている色より淡すぎたので

「もっと濃い色にしたい」というとー。

ブラウンをすこーし足せばいいとアドバイスをもらい、「ひとつまみ」程度

混ぜてみたところー。


理想の色になりました。




なんだか上下とも癒しの色



疲れてるのかなしょぼん

これをボトルに詰めて、オリジナルブレンドのアロマオイルを5滴

出来上がりニコニコ


練り香はアロマオイルを4種類ブレンドして作ったのですが、面白いことになりました。

写真を撮り忘れてしまったので文字だけで失礼しますしょぼん


体調によって香りの好みも左右されるのがアロマオイル。

なんだか、柑橘系ばかりをえらびました。


ライム、マンダリン、レモングラス、マジョラム...をセレクト。


まず、ホホバオイルにみつろうを加え、加熱してみつろうを溶かします。

容器に入れて固まる前にかすかに色をつけ、香りをつけて...固まったら完成です。


ライムを1滴、ほかを2滴ずつにするはずが...


最後に入れたマジョラムが大変なことに!

ドバドバっと出すぎてしまったのですが、マジョラムは女性性をアップさせるんだって~ニコニコ

必要だからたくさん出すぎたとか!?


どうなるかと思ったけれど、固まったら好みの香りになりました。


面白かった~ニコニコ