先々週(12月6日)は、通院日でした。
11月末に風邪を引いてしまい、
熱は出なかったのですが、
耳鼻科のクリニックを受診して
処方してもらった薬を飲み切ったのに、
12月になっても
咳と鼻水がなかなか止まらなかったので、
診察の時に先生に言ったところ、
「血液検査の結果、喉に炎症がある関係で、
CRPの数値が上がっています。」と
先生がおっしゃって、
風邪薬(鎮咳去痰薬と抗生剤)を出して
もらいました
その後も抗生剤を飲み、16日に
一週間分飲み終えました。
そして、CRP(炎症の数値)が下がっているか
確認するために、年明け(1月)にも、
また病院へ行く事になりました。
抗生剤を2週間飲み続けた影響で
腸内細菌のバランスは崩れましたが、
咳はようやく止まりました
今の時期、風邪とインフルエンザが
流行っているようですので、
皆さんもお気をつけ下さいね。