特定疾患の更新の申請に必要な書類が全て揃ったので、
今週は、保健所へ更新の手続きに行ってきました
先に何人か順番待ちの椅子に座っていたので
番号札を取って待ちましたが、
ほとんどの人が夫婦や親子など2人で来られている方ばかりだった為、
10分ほどで呼ばれました。
まず、担当の方が、書類を一枚ずつ
番号順にチェックして下さって、
1枚目の書類の特例の欄はどこにチェックするのかよく分からなくて
空欄のまま持って行って指示を受けて記入したのですが、
特例②の「医療費総額33,330円を超えた月が12か月以内に
3か月以上ある」
というところに当てはまっていたのでそこにチェックを入れ、
それを証明する書類という事で、
上限管理票という薄紫の手帳の
必要なページだけ
コピーを取って提出しました。
これで、提出した書類は、
1.認定申請書
2.臨床調査個人票(診断書)
3.同意書
4.家族全員分の住民票
5.保険証のコピーを貼りつけた書類
6.市町村民税(非)課税証明書
7.軽症高額特例に該当することを証明する書類
の7種類
という事になります。
担当者が「次回申請の時にも該当するようだったら
ランク変更になります。」と仰ったので、
変更の申請用紙も頂いてきました。
因みに、現在、1日の排便回数が10回ぐらいなので、
今回は特例で認定してもらえそうです。