2か月ぶりに潰瘍性大腸炎の検査についての記事です。


しばらくブログを更新していない間に、総合病院の先生の紹介で、

大学病院に転院する事になりました病院



さて、8月4日は注腸造影検査でした。

(注腸造影検査というのは、お尻から大腸内にバリウムを注入して、

大腸をレントゲン撮影する検査です。)



検査の前日(8月3日)は、朝から検査食を食べました。

朝食はレトルトの和風粥と、豆腐のお味噌汁みそ汁でした。

お粥の具は、鮭のほぐし身とみじん切りしたニンジンです。


朝



昼食は、中華がゆと澄まし汁で、


昼




その他、間食として「バランスパワー」という

カロリーメイトのような栄養食品1箱(4本入り)と、

オレンジ味・リンゴ味の清涼飲料(粉末)が1袋ずつ入っています。








夕食は、コーンスープだけでしたコーンポタージュ


夕



注: 写真の上の方に写り込んでいるのは、他の家族の

夕飯のおかずです。



そして、夜8時に粉末の下剤(マグコロールp)100gを


300mLの水に溶かして飲み、

更に、夜9時にも、ラキソベロンという液体の下剤を

一本全部水に入れて飲みました。

20時(夜8時)以降は、寝る前(10時頃)まで

何度もトイレに駆け込んで大変でしたが、

その後は朝まで熟睡できましたぐぅぐぅ



当日の事は、次の記事に書きたいと思います。