昨日は、一昨日と比べて少しは落ち着いたものの、
昨日の朝は、おへその上の痛みが治まらなかったので、
自転車 で駅前の内科に行ってきました。
そして、問診で症状
(土曜日はトイレ(大)に10回行ったこと、
風邪のような症状もなく、吐き気もない事、
おへその上辺りがピリピリすること)と
家族構成などを伝えて
触診して頂いた結果、先生は、
「おへそのすぐ上を押さえたら痛みがあるというのは、
胃に異常があるという事(ストレスによる胃酸過多?)なので、
いつも胃腸外科で処方してもらっている
ガスターDを飲んでください。」と言われました。
それで、私は、
「これまで、胃の症状はほとんどなかったので、
症状が出たときだけ飲んでいましたが、
今日からそれをまた飲みます。」と
答えました。
また、食事については、
調子の悪いときは、麺類 と
脂っぽい料理、冷たい物、乳製品、
コーヒー などはNGで、
豆腐や白身魚、おかゆ、梅干しなどが
良いとの事でした。
実は、今朝の時点で、もし治らなければ、
今晩、いつもの病院にも行こうかと思っていたのですが、
昨日の先生との会話で気持ちが楽になったので、
毎日飲んでいる薬(ペンタサ)を以前のように2錠に増やし、
朝と夕食後にガスターDを服用したら
無事に治りました
皆様、ご心配をおかけしましたm(_ _)m