昨夜は今年最後の胃腸外科の診察でした病院


3ヵ月ぶりの診察でしたが、

今回は、待合室がいつもより少し混んでいました。

診察室では、先生に前回診察日以降の経過を報告しました。


先生: 「こんにちは。どうですか?」


私:「こんにちは。月の診察の次の日以降は、

一度も出血はありませんでした。」


先生:「一回も出血が無かったの?それはよかった!

では、粘液や膿の方は?」

私:「粘液は、1~2回程出ましたが、膿 は出ていません。」


先生:「粘液は1回ぐらい出たんですね。〆(・_・*)メモメモ

それでは、前回と同じく、ペンタサとビオフェルミン・ガスターDを

3か月分出しておきます。」


診察室で上記のようなやりとりをしましたが、

前回の診察で診察室のPC パソコン に「特定疾患対象外」と表示されていた

ガスターDは、結局減りませんでした。。。


その後、処置室にて、インフルエンザの予防接種注射 をしてもらいました。


先生に「今日、インフルエンザの予防接種はできますか?」と

尋ねたところ、先生が担当の看護師さんに訊いて下さいました。


(ちなみに、昨日の朝の時点ではワクチンがありませんでしたが、

私が行った時には、ワクチンがあったので、

受付に行って問診票をもらって記入して、打ってもらいました。)


次の診察病院は、何もなければ、来年の3月となる予定です。