
本文はここから
私は、中学生の時はコーラス部に入っていたし、
高校でも、選択科目は(音楽・書道・美術のうちから)
音楽を取っていたので、
合唱コンクールで歌った曲はたくさんあります
中学の時文化祭の合唱コンクールで歌った課題曲は
1年⇒ 『大空讃歌』
2年⇒ 『夢の世界を』
3年⇒ 『思い出は空に』
私は、中学生の時はコーラス部に入っていたし、
高校でも、選択科目は(音楽・書道・美術のうちから)
音楽を取っていたので、
合唱コンクールで歌った曲はたくさんあります

中学の時文化祭の合唱コンクールで歌った課題曲は
1年⇒ 『大空讃歌』
2年⇒ 『夢の世界を』
3年⇒ 『思い出は空に』
でした。
実は、中1の時の曲のタイトルを
忘れてしまったのですが(^▽^;)
歌詞を部分的に覚えていたので
先ほど検索したら、
タイトルが出て来てメロディーも流れてきたので、
しばらく聞いていました。
また、高校の時の合唱コンクールは、
音楽を選択している人だけ
学校の講堂に集まって行われたのですが、
3年の時の曲 『なぎさ歩めば』 が印象に残っています。
この曲の練習の時は、3つのパートに分かれて、
各パート1人ずつで
3人組になって歌のテストがありました。
私のパートはソプラノだったのですが、
1か所音が取りづらい所があり、
3年の時の曲 『なぎさ歩めば』 が印象に残っています。
この曲の練習の時は、3つのパートに分かれて、
各パート1人ずつで
3人組になって歌のテストがありました。
私のパートはソプラノだったのですが、
1か所音が取りづらい所があり、
そこばかり何回もピアノを使って音を確認しながら
練習していた事を思い出しました・・・。
練習していた事を思い出しました・・・。

そして、本番で歌った時の声を先生が録音して下さったのを
音楽室に集まってみんなで聞いた事を今も覚えています。
音楽室に集まってみんなで聞いた事を今も覚えています。