先日、特定疾患医療受給者証更新手続きに必要な
『臨床調査個人票』などの書類が
保健所から届きました
今年は、交付申請書の書式が昨年と違っていて、
受給者証の送付先や今後の連絡先が
患者本人の住所と異なる場合のみ
受給者証などの送付先を記入する欄が
新しく設けられました。
そして、保険証の記号・番号が
昨年の提出時と同じ場合(変更がない場合)は、
今年は保険証の写し(コピー)を貼り付けた書類を
提出する必要がなくなりました
ちなみに、この記事のタイトルにある『臨床調査個人票』とは、
下の写真のような物です。
毎年、特定疾患の更新の手続きの時期になると、
この書類を主治医の先生に記入して頂いていて、
先生が記入して下さったのを受け取る時に支払う料金は、
私が通院している病院では2,100円です。
私の場合、次の診察が7月13日のため、
その日に渡したとすると、
締め切りの7月30日に
間に合うかどうか心配なので、
次回の診察日まで待たずに
早めに持って行こうと思います。。。