久しぶりのブログ更新です汗


我が家ではゴールデンウイークは、

毎年農業三昧です!!

今日は、苗代の『せいろ』に

両親が土を入れてくれたのを

弟と2人で積み上げていくお手伝いをしました。


:「せいろ」とは、

稲の苗を育てるための「育苗箱」の事で、

その育苗箱の中に最初に新聞紙を敷いてから、

土⇒モミ種⇒土の順番にサンドするように入れていきます。


(モミをまいて土をかぶせ終わった後、)

田んぼへ運んで苗代の上に4列に並べる予定なので、


90以上で90に一番近い4の倍数という事で、

その「せいろ」を92杯作る事になりました。


ちゆののんびりブログ

上上の写真のように、

奥の左側から順番に積んでいきました。

ちなみに、31×2+30=92という計算で、

奥の2列は31枚積んで、


手前の中央にあるのだけ30枚積んでいます。


ちゆののんびりブログ

上 積み終えた後は、写真のように、

上からビニールをかぶせます。


今日は、一番下の層の土だけ入れた状態ですが、

明後日、その上に籾種(もみだね)をまいて、

更に土をかぶせるのを手伝う予定ですニコニコ