今週火曜日は、今年になって最初の通院日でした。
この日は連休明けという事もあり、
病院は混んでいましたが、
早めに行ったので、けっこう早く診てもらえました。
診察中は、診察当日の朝の体重 と
一日のトイレの回数・下血の有無を
先生に報告しました。
すると、先生に
「お正月は快適でしたか?」と訊かれたので、
「少し粘液は出ていましたが、
快適に過ごせました」と答えたところ、
先生は「快適でよかったですね~」と
おっしゃいました。
今回は、年末年始の年賀状のアルバイトの事は
先生に報告しませんでした。
その後、先生は
「今年もまた4月に内視鏡検査しましょう
また、週に1回ぐらいは体重 を
量っておいてくださいね。」とおっしゃいました。
今回も、内服薬は前回と同じ処方ですが、
万一出血があった時のために
「キシロカインゼリー」という薬
(※ステロイドの水溶液を肛門から
腸に注入する注腸薬
のノズルに塗るジェル)を一本もらいました。
この『キシロカインゼリー』は
久しぶりにもらったのですが、そのチューブには、
『本剤の投与により万一ショック様症状が
起こった場合は,ただちに人工呼吸,
酸素吸入等を実施すること』と書いてあったので、
「今まであまり気にせずに使っていたけど、
使い方を間違えると
そんなことになるんだ~」と思いました。。。
次回の診察日は3月です
今回の処方
・ペンタサ・・・1回1錠 毎食後
・ビオフェルミン・・・1回1包 毎食後
・ガスコン・・・1回1錠 毎食後
・ガスターD・・・夕食後のみ1錠
・キシロカインゼリー・・・1本