昨日は、午後から郵便事業株式会社 郵便局 

年末年始アルバイト

の面接に行ってきました。


面接は午後1時~3時の間でした。


私が行った1時の時点で、希望者が40人程来ていましたが、

後から来ている人もいたので、70人位はいると思います。


面接の前に3人ずつ並んで座って適性検査を受け、

適性検査終了後に勤務内容や勤務時間・時給・

交通費の支給などに関する資料(プリント)をもらって、

それを読みながら座って待った後、面接を受けました。



面接では、住所・氏名・勤務できる日の都合などを記入した書類

と適性検査の紙をホッチキスで留めた物を

面接官に提出して面談しました。



私は、勤務できる日の表の中のすべての日の欄に

○をつけていたので、

面接官に「全部○ですか!優秀ですね~。」と言われました(笑)

そして、面接官から「何か質問はありますか?」と訊かれたため、

「(適性検査が終わった後に頂いた資料に)勤務内容は

一定ではない場合があります。」と書いてあったので、

それについて質問しました。


すると、面接官の方は、「せっかく仕事を覚えたのに、

配属部署があちこち変わらなければならないとなると

覚えなおすのが大変だから、基本的には配属を変更しないように

しますので、大丈夫ですよ。」と仰いました。


この面接の結果は、10日以内に郵送で届く予定です。

採用になったら、昨年とは違う作業をすることになると思います。