18日は、歯医者さんに行ってきました歯


ちなみに、今回は前回の処置の続きです。



最初にピンクの歯垢チェック剤を塗ってもらって

磨き残しのある場所を、鏡 ミラー を見てチェックしたのですが、

歯と歯の隙間や歯と歯茎の境目・奥歯の所が

赤く染まっていたので、

植毛部分が小さく、毛の先端が三角にカットされた

歯ブラシ ハブラシ を使った歯磨きの指導を受けました。


先生がお手本にクルクルと磨いて下さって、

私はその後に、同じようにクルクルとやって

磨いてみました。

すると、磨き残していた部分が

見事なぐらいキレイに取れました 歯 キラキラ


更に、その後、上の前歯よりやや左の歯の

虫歯 歯 むし歯 を治療してもらい、

虫歯以外にも穴が開いているところが あったので、

そこも埋めてもらいました。


そして、仕上げに乳酸菌のゲル(ジェル)を塗ってもらいました音譜





以前から、1番の写真のような歯ブラシを

使っていましたが、


1

ちゆののんびりブログ



(※ この歯ブラシも、↓この写真のように毛先が三角にカットされています。)


ちゆののんびりブログ


それにプラスして、

「今後は 、


2番の写真のような

『タクトブラシ』という名前の、 歯ブラシを使って磨き、


2
ちゆののんびりブログ



その後、仕上げに刷毛で 乳酸菌のゲルを塗り、

その後はゆすがないでそのまま寝て下さい。」寝る

との指示があり、 2 の写真の歯ブラシと、


3 の写真に写っている「乳酸菌のゲル」クリーム

専用の細い刷毛 刷毛・マトファー をもらって帰りました。

3「乳酸菌のゲル」と「専用の刷毛」

ちゆののんびりブログ


ペタしてね