昨日は、胃腸外科の定期診察日でした病院


今回は18:30~の予約で、採血 採血はありませんでした。


最初に、「調子はどうですか?」と先生に訊かれたので、


「出血もなく、順調です音譜」と伝えて、


体調管理ノート手帳 (お通じの回数と出血・排膿・


粘液の有無を記録した手帳)を先生に見てもらいました。


(ちなみに、下血のあった日は、手帳の日付の所に

赤ペンで丸 ○(まる) をつけています。)



すると、先生は「3月15日以来ずっと下血してないんだったら


ペンタサ錠剤を一日3錠に減らしましょう!」と仰いました。




そして、4月6日の8か所の組織検査顕微鏡 の結果を


まだ、先生から聞いていなかったことを思い出したので


自分から尋ねてみたところ、


「潰瘍性大腸炎の炎症は出ていましたが、


腫瘍・癌などの悪い細胞は出ていませんよ~(*^_^*)」


との事だったので、ホッほっとしました。ありがとう



ペンタサ以外の薬は、今まで通りです音譜



☆今回の処方☆


ペンタサ・・・1日3錠(1回1錠毎食後)


ビオフェルミン・・・1日3包(1回1包毎食後)


イムラン・・・1日2分の1錠(朝食後)


マグミット錠・・・一日2錠(朝夕食後各1錠)


ガスターD錠・・・一日1錠夕食後