昨日は、新年最初の通院日でした!


午後6時の予約で、病院に着いて、受付を済ませた後、


すぐに名前を呼ばれて中待合へ・・・。



そして、中待合でしばらく待った後診察室に入りました。



診察室では、担当医の先生と


下記のような会話をしました。



゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



Dr.(担当医):「こんにちは。」


笑顔(私):「こんにちは。」


Dr.:「どうですか?」


笑顔 :「粘液や膿が出たことは時々ありましたが、調子はいいです。」


Dr. :「出血はなかった?」


笑顔 :「はい。出血はありませんでした音譜


Dr. :「粘液程度か・・・。調子が良いんだったら、


    ペンタサを今(1日)6錠飲んでるのを


    3錠に減らしてみようか。


    これで、そのまま(炎症が)


    おとなしくなってくれたらいいねんけどなぁ・・・。」


笑顔 :「そうですね・・・。」



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆



・・・というわけで、「ペンタサ」が一日3錠に減量になりましたが、


そのほかの薬は以前と同じ処方です。



次回の診察は3月3月 で、その時に


大腸内視鏡検査の申込みをすることになりました。



~今回の処方~


* ペンタサ・・・・・・・1日3回(毎食後)各1錠


* ビオフェルミン・・・1日3回(毎食後)各1包



* マグミット・・・・・・1日2回(朝・夕食後)各1錠



*ガスターD錠・・・・・1日1回(夕食後)1錠