昨日は、朝からパソコン 教室に行って、
MOS試験のワードの模擬試験を
初めて1回分通してやってきました。
その模擬試験は、テキスト についている
CD-ROMをセットして、
その中に入っている問題(第5回まであります)
に従って、パソコン を操作するもので、
第1回-問題1(1)・(2)・(3)、
第1回-問題2(1)・(2)・・・・・第1回-問題20(1)・(2)
という構成になっていて、
第1回の問題1~20のそれぞれに
(1)・(2)・(3)もしくは(1)・(2)とあり、
それらを数えてみると第1回は48問あります。
そして、本来、第1回を問題20まで一度に通してやってから
終了ボタンをクリックして採点画面に移らなければならないのですが、
私がそのシステムをよく理解していなかったので、
第1回の1問目だけやっては終了ボタンをクリックして
採点していたのです
それで、先生から、
「そのやり方だと、後にたくさん問題があるのに、
模擬試験1回ごとの初の問題しかやらずに次の回に
進んでしまっているから、
第1回模擬試験を 問題20まで通してやってみたらどうですか?」
というアドバイスを受けました。
先週は、そのアドバイスを頂いた時点で
授業が終わる時間がきてしまったので、
今回、改めて最初から順に
1回分48問を最後まで全部
通してやってみました。
結果は43問正解でした。
間違ったところは、CD-ROM に収録されている
解説アニメーションを見てから、再度練習しています。