文化祭の思い出は? ブログネタ:文化祭の思い出は? 参加中
本文はここから


そういえば、もう文化祭の季節ですね~!!

文化祭には、中学・高校・短大それぞれに思い出があります。


私は、中学s c h o o lの時は、コーラス部に入っていたので、

ステージに上がってみんなの前で歌うために、

毎年、文化祭の日が近づいてくると

夜遅くまで練習して、朝も早く学校に来て頑張って練習をしたことを思い出します。


因みに、歌った曲は、沢山ありすぎて書ききれませんが、

松任谷由実の「不思議な体験」・光GENJIの「MY DEAR」・「出会い」

などです音譜

その中でも、特に「不思議な体験」は、私たち部員みんなのために

先輩が楽譜を自ら書いてきて下さったので、特に印象に残っています音譜




そして、高校 学校 1年の時には、巨大絵画を描いた事が印象に残っています。

猛暑の夏休み中にも、1人1回は登校して、みんなで色を塗って、

ムーミンノ巨大絵画を完成させたことを覚えていますアート


また、高校3年の時には、私のクラスはパンケーキホットケーキの模擬店をやりました。

私は焼く方には回らず、お客様にペットボトルのストレートティーアイスティーを淹れて

出す担当になりました。

クラス全員でグレーのTシャツ Tシャツ とブルーグレーのバンダナをお揃いにして、

先生にもそれを身に着けてもらっていました。



更に、クラブ活動では、華道部(流派は草月流)に入っていたので、

家元の先生に教えてもらってフォックスフェース・鉄泉などの

お花を活けました。


短大の時は、茶道部に入っていて、友人が部長で、私は副部長だったので、

(実質上の練習に来ていた部員は私たち2人だけでした(^▽^;)あはは・・・)

友人が亭主という役(お点前をする担当)をして、

私が半東という役(お客様に挨拶をする役)をして、


長い挨拶のセリフを一生懸命覚えてテントの中でお客様に挨拶をしたり

大阪の八尾市にあるお店の美味しいお茶菓子を出した後に

お茶 抹茶 を点てて出していました。


大変だったけど、楽しくて、いい思い出になりましたニコニコ


懐かしいなぁ(ノ_・。)