私は、短大の時に友達の紹介で、冬休みに
郵便局(今の郵便事業株式会社)で
年賀状の仕分けのアルバイトをするようになり、
それ以来、ほとんど毎年冬休みに年賀状 の仕分けのバイトに行っています。
そして、昨年も、料理学校の冬休みに郵便事業会社で、バイトをしました。
昨年は、私の体調の都合もあり、良くなってから応募したので、
ゆうメイト募集のはがきを出すのが遅くなってしまい、二次募集での採用となりました。
あまりにも、採用された人数が少なかったので、再募集をかけてくださったようです
それで、はがきをポストに入れた次の日に面接→すぐに採用が決定し、
2日後に事前説明会・その場で勤務届け・給与口座振込依頼書などの書類に記入
・・・という具合にバタバタした日々が過ぎていきました
結局私は、今回は、その日に一番大変なところを手伝う担当となったので、
その日によって違う班に入って年賀状の仕分けの作業をしていました。
ちなみに、最初の年と二年目のお給料を貯金して買ったものは、
上の写真のようなテレビです(爆)。