インフルエンザ流行っていますね。
長女の幼稚園でも先週後半から年長さん全クラス+年中1クラスの学級閉鎖中。
そんな中でも元気だった長女が昨夜から発熱した。
今朝も解熱していなかったので、今日は病院に行きました。
幼稚園に電話すると、この時期なので感染拡大させない為に登園する際はドクターからの登園許可書が必要だとのこと。
検査も症状が出てからあまり時間が経過していない場合は、ハッキリした結果が出ないことがあるらしく、もう少し様子みたほうがいいのか迷ったけど、しないで不安に過ごすよりいいかなと、インフルエンザの検査しました。
結果、今のとこ長女は-(陰性)。で、咽頭炎と診断。
検査の事を担当医にも聞いてみると「症状が出て12時間経過していれば大概の結果はでる」とのこと。
ただ完全に100%とは言い切れないので、明日明後日も発熱が続くようであれば再度病院に来る様に言われました。
解熱して元気なら登園していいというので、登園許可書を貰って明日まで様子みることにしました。
首辺りに点状出血班がほんの少し出てきてはいるものの、本人は熱(今は38.0℃)がある位でまあまあ元気。
帰宅したら、もう4~5回は観ている「ティンカーベルと妖精の家」を初めて観るかのように夢中で観ている長女。
ウチではピーターパンから妖精の存在を知り、ティンカーベルシリーズを観てきたのですっかり妖精を信じきっています。
ITP持ちなので感染症が厄介になる長女さん、
とりあえずあなたはヨウセイじゃなくてよかったね ε=(笑;)