溜まったblog更新します。
1/13金曜日。
この日は幼稚園の懇談会。
いつも通り、体育館で園長の話を聞いた後、クラスの保育室で担任からの話がありました。
その後は2月に行われるお遊戯会の衣装の話。
お遊戯会で長女のクラスは[パコと魔法の絵本]を劇するらしく…
私的にはひそかに(脇役で地味な演技をする長女を観たいな~)と脇役希望でした。
しかし話を聞いてると…脇役らしき役がない。
今時のお遊戯会て、皆平等な役割分担をするんだねぇ。
TVとかで観たことあるような。
クラスは30人居るのに対して、女子はパコ姫、ガマ姫、魚の役、男子はガマ王子、ザリガニの役しかなく、皆自分達がやりたい役に分担。
そのため一つの役に何人もいます(笑)。
そして長女が選んだ役はパコ姫(4人)。ガマ姫は7~8人とかいる。
長女は着たい衣装で役を選んだみたいで、パコ姫の赤スカート服が良かったみたい。
他ママ達に聞くところでは、台詞も録音テープを流すとか…2月だから体育館も底冷えするとか…衣装は半袖、お腹出てる衣装もあったり、ノースリーブもあるらしい…そして全園児での催しなので人が多くてごった返すとか…。
これはビデオ撮影も儘ならないかなぁ。
とにかく衣装には誰のか解る様に全てに名前を付ける為お持ち帰り。
衣装にデザイン追加したりと手直し作業をするグループもあるけど、長女の役は手直しせずに済むみたいで良かった~。
長女も練習を楽しんでるみたい。2月の本番が楽しみです♪