初めてのお留守番。 | +*☆yocci-tone☆*+

+*☆yocci-tone☆*+

姉妹ママの小さな日記帳♪

1/10の事、
4才10ヶ月にして初めて長女が一人でお留守番しました。

それまでは、ゴミ捨てのちょっとの時間や、次女が寝てる間の最寄コンビニ迄の10分位は、二人でお留守番の経験は有り。

この日は長女が幼稚園から帰宅した姿のままでいいから、11:30頃の昼食前にちょっとだけ届け物しに近所に行きたくて。

私「★★くんち(近所)に届け物しに行くから行こう?」
と誘う。

長女「わたしお留守番できるからー」

と留守番する気満々。

私「えー??!できるの?!?だってリ★(次女)は一緒に行くよ?!」

と言うと

長女は少し戸惑いながら「リ★も一緒にお留守番するのー!!」

(一人じゃあまだ出来ないね…)

私「じゃあ一緒に行こう!!」

すると

長女は「えー行かなーい、お留守番するよー」

私「本当に?じゃあ、リ★起きてるから連れて行くけどいい??」

長女「えー、置いて行っても大丈夫だよ!!」

(置いてって…(^^;)))

私「リ★(次女)は悪戯するから連れて行くよ!だから一緒に行こう!?」

長女「…いかなーい、じゃあ、カ★(長女)はおねーちゃんだから一人でお留守番するよ。」

今までも全く一人でのお留守番はずっと嫌がってきたのに、この日は急にお姉ちゃんぷり。

私「えええー??!出来るのぉ?!!」

長女「うん、だっておねーちゃんだもん。」

私「じゃあ、電話が鳴っても取らないで、ピンポン鳴っても返事しないで、良いからね?!(うん)
そして、絶対にヒーターはつけちゃダメだよ。(うん)
コレを届けたらすぐに帰って来るからね。お利口に出来る?」

長女「うんっっ!!!!そしてママがお出かけのあいだに、カ★お着替えしておくね。」

やる気満々である。

私「じゃあ行って来るね。寂しくなったらテレビつけてもいいからね。」

長女「うんわかった♪いってらっしゃーい!!!」

なんだか嬉しそうである。


近所の★★くんち迄は歩いて3分で着く距離。
だけど次女の足でゆっくりなので、往復10分位だったかなぁ。


玄関前に戻ってピンポンを鳴らしてみる。

…。

(約束守れたかな…)

ガチャ。「ただいまー。」

長女嬉しそうに 「おっかえりー♪」

私も長女がお留守番出来た事が嬉しくなって 「上手にお留守番出来たー?」

長女「うん♪」

と長女を見るとちゃんと着替えてる!

利口に出来たかな。

…? 何か食べてるぞ!!??

目が合うと長女は慌てて 「あ、あのね!おなかすいちゃったからコレ食べてたんだー。」

私「なあに?」

と見ると…冷蔵庫に入ってたハズのm&m'sのミルクチョコレートをむしゃむしゃ。半分以上食べてる!

や、やられたぁ~。

ローチェアを踏み台にして取ったらしい。

(^□^;) 私「ブフッ、あんた(急に方言口調)、それを一人で食べたかったけんお留守番したと??」

長女ニコニコ顔で 「うん♪」

だとさ…(笑;)。

お留守番出来て凄かったねー!!お利口さんだったねー!と褒めたかった気持ちが、一気に薄れてしまったよ…(笑)

なんだかちょっと期待ハズレなお留守番だったけど…。

でも出来たね、初めてのお留守番(笑)。

次は食後で食べるオヤツも準備してからにしよう。

と反省させられました(笑)。