日頃の運動不足が身に染みる(:_;)
今日は次女連れて長女の保育参観に行ってきました。
幼稚園までの移動は近所のお友達ママcarに便乗させてもらいました。幼稚園に着くと…幼稚園から徒歩約20分くらいの畑に移動。ですが片道徒歩20分とは想定外でして、徒歩時の次女の事を考えていなかった私(ーー;)
本人も歩きたがって歩かせたりもしたけど、遅れを取るし本人も ダッコ~ になり、結局抱っこしての移動(汗、私のバカ。)
移動中は私も必死で重いとかキツイは考え無かったけど、うー早く着きたい(ー∀ー;)という気持ちでした。
しかしこんなに長い時間(往復約40分強)抱っこするのって…。腕の感覚的に、なんだか長女の入院時代ベッドに寝かす為に、抱っこでゆらゆら(寝かす時これが一番落ち着いていて)頑張ってしてた事を思い出すなぁ…。。
あー長靴脱げ落ちた!
そういえば次女を抱っこ紐なしでずーっと歩く事なんて今まで殆ど無かったなぁ。。
こんな事でもないと抱っこ移動しないよね。。
そんな事を思いながら、がむしゃらに歩きました!!
そして親子で、(私的には二度目の…) 「お芋掘り」。
長女と二人で掘ったら大中小のお芋だったよ。

☆薩摩芋☆
(!次女の体調はお腹が少し落ち着いてきましたが、今度は鼻垂れさんになりました。W垂れですごい(^^;))
この芋、帰りは手持ち?+次女抱っこ。だったらママの腕キツイなぁ(:_;)
と思ったら掘った芋はカゴ回収で園が運んでくれました。良かったぁ。
昨日は雨で今日曇り空だったけど、雨は降らずに済んで良かったぁ。
また次女抱っこ歩きで園に帰ったら、今度は保育室へ集まり、親子でサンタさんへの手紙を書き、厚紙クリスマスハウスに毛糸で飾り付け。これがどうなるかはお楽しみ♪
そしてお弁当の時間。

☆3人分。
園庭で敷物広げて皆で食べました。
園からも焼き芋も頂き、お腹一杯!
その後は解散、親子降園。お芋3つ持ち帰り~☆
ママ友carでご一緒させてもらい助かりました!
やっぱ車あった方がいいなぁ。私も働こかな。なんて思う今日この頃。。
いやあ楽しい思い出がまた増えた!!
腕ぶるぶる痛し(笑)
また芋食べなきゃ(笑)
夕飯何しようかねぇ。
