長女。
9/16金 の夕方~発熱。
9/17土 am病院→喉が荒れてて「扁桃腺咽頭炎」
と診断された長女。
9/18日 解熱し日中いつものように元気に過ごす。
この日数えれる位の発疹が手腕足に現れる。
9/19月 am夜中~再度発熱。朝には解熱し一日中平熱で元気になる。
pm発疹が増える。
次女。
この日pm夕方~発熱。
夜に高熱の為、嘔吐。
夜中解熱剤の座薬を入れるも、、、
翌日(今日)も高熱のため
9/20火(今日) am病院。
長女の発疹と次女の発熱と診てもらいました。
診断結果「手足口病」。
潜伏期間は3~4日らしいので、長女はきっと幼稚園からの貰いモノ。
そして高熱時が1番感染力が高まってる時期らしく、潜伏期間を考えると次女もきっと長女の貰いモノ。
ちょっと前に流行した波がまだ残ってて、まだちらほら感染患者がいるらしい。
そして最近の手足口病は文字通りの手足口以外の場所にも発疹が出るらしい。
今日の診察時、次女のあちこちにも、良く見るとまだ小ーさい発疹が少しあった。
特効薬は無く自然治癒する病なので、自然治癒するのを様子みながら待つのみ。
幼稚園には発疹が完全に消えてからの登園許可だと言われたので暫く幼稚園休む事になりそう。
が今週の幼稚園は9/22に"秋の遠足"が予定されてる。
けどきっと行けないだろうな。。。
天候が怪しい為、延期になる可能性大。
え!ん!き!
エ・♪・ン・♪・キー!♪
\(>(エ)<)/♪
と…彼女は思ってるはず。
発疹は痛くも痒くもないらしく、平熱になった長女は元気一杯で騒げる程に…(^_^;)
元気になった事は良かった☆…けど…。
幼稚園お休みしてるんだからおとなしく過ごそーね☆
早く次女も解熱するといいなあ…。