膠原病内科 | ゆりっぺ

ゆりっぺ

初診日:平成25年9月30日
(2013年)
高安動脈炎

2019年2月13日『網膜裂孔』診断
2019年3月8日日帰りレーザー手術『網膜光凝固術』

2020年11月『帯状疱疹』

昨夜の珊瑚と蘭丸。

朝イチ膠原病内科の病院で採血→頚動脈エコー→診察。

エコーは30分。

10年位CRP0.00〜0.01だったけど、今日はCRP0.03でほんの少しだけ上がってた。

エコーで一年7ヶ月前と比べたら血管壁が厚くなっているとのことで、主治医がどうしようみたいな顔をしたから‘ステロイドが増えるかも’とドキドキしていたら、

主治医「アクテムラは炎症を抑え過ぎて血液検査に出にくいから、違う注射に変えましょう

今日打つ分のアクテムラが自宅にあるから、来週から注射が変わる。

注射は2週間に一回。

もし万が一蕁麻疹が出たら、直ぐに病院に行くように言われた。

注射周りが赤くなることもあるから、その場合は痒み止めを塗ったらOKらしい。

調剤薬局に行ったら「薬が鳥栖からの取寄せで、夕方4時過ぎにしか届かないと言われました。前もってお伝えしますけど、高価な注射だし薬液の量が何種類かあって今後体調によって増えたり減ったりするかもしれないから、前もって取寄せることは出来ません。冷蔵管理しないといけないから、宅配で送ることが出来ません。次回も処方箋を受けてからの発注になるから、夕方しか届かないと思います」と言われたガーン

そうだよね。

突然アクテムラから変わったし。

明日注射を取りに行くことにした。

新しい注射はヒュムラのジェネリック。

3ヶ月後に頚動脈エコーをするから、それまで様子を見ると言われた。


帰りにスーパー。