12/26(木)少しでも節約しようと思って面倒くさいけど、イオンモバイルからirumoへ乗り換えすることにした!

 

私はポイ活サイトの『ワラウ』からirumoのページに飛んで登録した。

これで4000円も貰えるのである!

 

  イオンモバイル0.5GBとirumo0.5GBの違いを比較してみる

■イオンモバイル0.5GB

  • 料金806円
  • 通話料金 イオンでんわで30秒につき11円
  • 通信速度27.73Mbps 低速200kbps
  • データ量の繰り越しあり

 

■irumo0.5GB

  • 料金553円
  • 通話料金 30秒22円
  • 通信速度 3Mbps 低速128kbps
  • データ量繰り越しなし

 

 

大きな違いは通話料金が高くなるのと、データ量の繰り越しがないというところですかね。

 

 

 

  irumo0.5GBがお勧めな人

 

  • 電話をめったに使わない人
  • wifiの契約をしてる人
  • 外でネットを使わない
  • 引きこもり
  • 在宅ワーク など

 

  乗り換えるタイミング

 

なるべく2つの料金が被らないようにしないといけません。
イオンモバイルは1日~月末までの分が翌月12日に引き落としになってました。
irumoは初月は日割り計算になります。
なので月末までにSIMカードが届いて、利用開始設定が出来るようにしないといけません。
 
SIMカードの届く日は指定できます。
私の場合は12/26にネット申し込みをして最短で12/30に届くように出来ました!
 
 
 

 

  契約に必要な物

  • 運転免許証、マイナンバーカードなどの身分証明書
  • dアカウントに登録するメールアドレス
  • 支払いに使うクレジットカード、通帳口座

 

  契約申し込みの流れ

大体、説明の流れに沿ってやっていけば簡単に申し込みできます!
PCから申し込みしてましたが、本人確認提示の為のQRコードが出てきて、それを読み取って、スマホで撮影します。
マイナンバーカードの表面の撮影、カードの厚みの撮影、自分の顔写真を正面→右向き→左向きと説明通りに撮ります
イオンモバイルのIDパスワードを入力してログイン後MNPワンストップの手続きに進みます。
クレカの番号入力で完了でした。
 
※順番間違えてたらごめんなさい。大事そうな点を書いてみました。
 
 

 

  開通手続きについて



MNPで開通する人は

午前9時から午後9時までだそうです。

 

手続きも簡単です。大体の流れを書きます。

 

irumoにログイン→dアカウントでログイン→切り替え(開通手続きへ)

 

表示されている電話番号を確認と手続き完了メールの送信先を選択。

開通するをタップ。

 

開通するを押すと圏外になります。



次に今まで使ってた、イオンモバイルのAPN設定を削除します。

よくこのAPNを消してなくて圏外で使えな~い!って言ってる人が多いようです

 

iphoneからの設定は次の通り

設定→一般→VPNとデバイス管理→構成プロファイルを削除。

 

削除したら一度電源を切って、新しいirumoのSIMカードを入れて電源を入れます。

 

電波の4本線が出てたら完成です!

 

後は通話できるかの確認『111』に掛ける(無料)とwifi切っててもネットが使えるかの確認をしてくださいね!