このブログは勉強を嫌がる子供さんや子供の教育関係の仕事をされてる方に特に読んでもらいたいです。

『何で勉強しないといけないの?』

その答えのヒントになれば幸いです。

長くなりますがお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

自分のコンプレックスそれは義務教育をまともに勉強してないことなんです。

このことが1番に自分に自信が持ててない原因なんですね。

 

 

 

学校でいじめもあったし、勉強ができないからと馬鹿にされたりしてました。

周りの人より少し理解力が足りないところは確かにあります。

私が小学1,2年の頃の先生も私のこと嫌ってたみたいで理解力がないとよく通知表に書かれてたのですが、これはダメだと思います。子供が益々自分はダメな子だと思い込むからです。

 

 

 

けど人より時間はかかってもできるようにするべきだったんです。

 

 

 

 

小学、中学と勉強全く行ってないのと同じなんです。

何でこうなったかというと生きる気力がなかったんです。うつ病とまでは言いませんが、親のストレスと学校でのストレスでおかしかったんです。

 

 

私は簡単な計算もできないです。

飲食店でバイトをしてた時も、店の近くの配達があり、お釣りをいくら渡していいかわからなかったり、レジでも自分で計算しないといけない時はあります。

あと領収書ですよ。漢字が分からなかったり、間違えてたり

 

 

車の免許も取れません。何㎞がどれぐらいといった距離感が分からないと駄目です

 

 

社会の歴史や世界の地図日本の地図なども知ってないと、誰かと会話するときに出てくることがあります。

テレビ見てるとバラエティー番組の話のネタで出てきますよね?

 

 

 

私的に社会に出て必要だと思った順番は

①算数(計算)

②国語(漢字)

➂社会(歴史、日本地図)

だと思います。

 

義務教育は出来て当たり前なことなので、仕事するにも大きな障害になります。生きていくのが辛くなります

 

そんなことも知らないの?と周りの人にバカにされながら生きることになるし、自分が結婚して子供ができたとしても、その子に何も教えてあげられません。

 

 

 

 

最近夜間中学というものがあることを知りました、体験だけでも行ってみようかなと考えてます。