比較的元気ではあるけど90歳をすぎている祖母。
遠くは疲れてしまうので、行き先はいつも九州の温泉地。
アタシ、温泉好きではないので、正直そんなに魅力は感じない

今年の旅行はどこに行きたい?
と父から連絡があった時、「え…別に。」と心の声が漏れそうでした

だってね、ルビーが心配だから。
るっちゃんと一緒に行きたい場所なら、いっぱいある!って思ってたら、ルビーやぉさんぽ部のお友だちと、女子旅してる夢をみました

しかも、飛行機で。
別室ではなく、ちゃんと足元でステイして。
行けたら良いよね

夢だったけど幸せだった

で。
現実ではルビーとは行けないので、フタリは母に任せ、祖母と父とで行ってきました。
祖母が飛行機ニガテなため、いつもは車+フェリーでしたが、今回ワガママを言わせてもらい、飛行機に。
そう。私はフェリーがニガテ

結果、飛行機は時短だし、カラダもラクなんだけど、後期高齢者連れは別かもしれない。
階段がダメだったり、ゆっくりしか歩けなかったり、たくさんは歩けなかったり。
地元と違って、都会の空港は広いから。
そして、地方行きの小さな飛行機は、広い空港のはしっこのゲート。さらにバスに乗って飛行機のところまで。
今回、事前に伺ったところ、バス乗り場までは急な階段がいっぱいです…ということだったので、エレベーターを聞くと、この場所にはありません…

運が良ければ、階段なしで行けるゲートの時もあるんだけど。行きは階段なしでラッキーでした

エレベーターのある、別のバス乗り場を教えて下さり、私たち2人だけのために、車も用意して下さったのですが、悪天候で飛行機ダイヤ乱れまくりの忙しい空港で、迷惑かけちゃったなぁと。
空港、工事中だったから、完成する時には、全部のエリアにエレベーターつくといいなぁ。
普段の生活では車椅子は使っていないから、あまり考えることがなかったけど、車椅子だと、ホントにちょっとのことで、困ることが多いなぁと考えるきっかけになりました。
ルビーたちのバギーだと、少々階段があっても、担げちゃうから、そんなに不便に思ったことは無かったけどね、ばーちゃんは担げない

だってね、ウチのばーちゃん、だいぶ重いん

くまもんのお腹に案内がありますが、今回の宿泊先は黒川温泉でした

お昼はお蕎麦。
うどん県のお隣だからか、普段はあまり食べないから、アタシ的に久しぶり。
ただひたすら食べてた旅ですが、また記録に残します

あーーー。
早くも休みが欲しい…

月末まで休み無し

先が長いな。
モチベーションが全く上がらない…